あらためて紹介しますとIC-4188Dは2013年に発売された、交互通話機能、同時通話機能、レピーター機能の3モードを搭載した、免許不要の多機能トランシーバーです。一言で表すならば全部入りの幕の内弁当といったところでしょうか。
WITHCALL"PRO"のブランドにふさわしくロングアンテナ、防滴性能、特定小電力トランシーバーでは最大クラスの大音量スピーカーや豊富なセットモードを備え、一般的な作業現場ユースに十分耐えられる無線機です。
それではIC-4188Dの各部を確かめていきましょう。
■外観
IC-4188Dは操作ボタン5個と音量つまみ、3つの入出力端子、オプション充電池充電端子、全長約16.5センチのロングアンテナを備えています。
デザインはID-51やIC-DPR3に共通する、一見するとやや丸い筐体にシルバーラインのアクセントがあります。ベルトクリップのみを付属し塗装などの無駄を省いた、完全に実用本位の造りです。
操作ボタンは誤操作しない程度に重く、音量つまみも指1本では回転しない適度な固さがあります。
画面表示は従来機IC-4088Dよりも1.5倍ほど大型化され日本語も多くわかりやすいです。
向かって左側面の送信(PTT)キーは一般的なラバー素材ではなく、静かながら確実にクリック感のあるプラスチック仕様です。
電池蓋は特小無線機では一般的なロック機構を有します。
着脱可能なベルトクリップは硬質ポリカーボネートらしき素材で幅4センチ程度、厚さ1センチ程度のベルトまで対応しています。
■IC-4188Dの操作性と使い勝手
初期設定は煩雑ですが、その後は電源と音量、送信キーの操作のみで簡単です。
グループキーと上下キーでチャンネル、グループ番号がすぐに変えられます。作業現場で度々発生する混信に素早く対応するための配慮ですね。
付属のベルトクリップをIC-4188Dに取り付け腰ベルトに装着すると移動中はアンテナが体と干渉しますが反面、ロングアンテナが無線機のグラつきを少なくします。
マイク感度は3段階で変更できます。デフォルトの設定では内蔵マイクは静かな環境で無線機から2~3センチ以上離れた人の声をほとんど拾わないようになっています。
外部電源端子は6Vです。充電は対応していません。メーカー保証外ですがパソコンのUSB電源で動作を確認しました。
■IC-4188Dの特徴
IC-4188Dには実測約9ch/秒の高速スキャン機能があります。スキャン機能は特定小電力トランシーバー用の421MHz~422MHz帯を全チャンネル連続スキャンします(設定変更可能)。トーン指定なしでも動作しますが440MHz帯はスキャンしません。なおスキャン中の動作はセットモードで選べます。
スケルチ(雑音消去機能)は3段階で初期値は中です。スケルチ解除も可能です。
オプションのイヤホンマイクなどを使用中でも本体のマイクを使う機能があります。
通話中の雑音を少なくするコンパンダや秘話モードの切り替えもあります。グループモードと秘話モードは独立して設定可能です。
コンパンダはメーカー保証外ですがアルインコや八重洲無線など他社と互換性がありそうな感触でした。秘話モードはこれもメーカー保証外ですが、確認したところ設定次第では現行の他社(アルインコ、ケンウッド、八重洲無線)製品と互換性がありそうでした。
■IC-4188D通話距離比較
同等の機能を持つアルインコのDJ-R100Dと送受信距離比較を行いました。実験エリアは中層住宅と幹線道路で構成された市街地です。チャンネルは単信12ch(h1ch、422.2MHz)を使用しました。
・送信距離
八重洲無線のアマチュア機VX-8Dの2波同時受信機能でIC-4188DとDJ-R100Dの飛距離を比較しました。結果、僅差でしたがIC-4188Dが健闘しました。
・受信距離
ケンウッドUBZ-EA20Rからの送信電波をIC-4188DとDJ-R100Dで同時受信しスケルチ最小(非解除)で受信感度を比較しました。DJ-R100Dが1ランク上の結果が得られました。
補足としてIC-4188Dは音声が明瞭に聞き取れる反面、移動中の雑音が少々耳障り。対してDJ-R100Dは通話内容がこもって聞こえますが反面、雑音がほとんど聞こえない音質となっています。
IC-4188D(左)とDJ-R100D(右)
= = = = = = =
まとめですがIC-4188Dは他のアイコム製中継器対応トランシーバーが距離不足のとき臨時中継器として活躍する、マルチユースの特定小電力トランシーバーです。
通話距離は同一カテゴリの他社製品と同等の性能を有しますが通話品質に優れており、かゆい部分に手の届く細かい設定が可能です。スキャンスピードが比較的高速なのも魅力ですね。
これまでの特定小電力トランシーバーに不満をお持ちの方、旧システムの刷新用にIC-4188Dはおすすめできると思います。
[関連記事]
・UBZ-EA20R送受信性能比較実験
・ケンウッドUBZ-EA20R使用レポート
・Motorola MS80トランシーバー購入&実使用
・アイコム 同時通話特小業務機IC-5010発売
・ファーストコム(FRC)、FC-S20特小を2色追加
・アルインコ、低価格特定小電力DJ-CH1発表
・FTH-107/108とFTH-307(L)/308(L)の違い
・DJ-P22とDJ-P221L/Mの違い
0 件のコメント:
コメントを投稿
現在コメントに返信できない状態です。ご不便をお掛けします。