2016/04/25

パナソニック 手回し2バンドラジオRF-TJ20発売中

パナソニックからスマートフォンや携帯電話の手回し充電に対応したライト付きラジオが発売されています。

FM-AM 2バンドレシーバー RF-TJ20 - パナソニック株式会社

(RF-TJ20 公式サイトから引用)



公式サイトでYoutube動画が公開されていましたので下記に貼っておきます。



RF-TJ20は内蔵ニッケル水素充電池のほか単4電池3本で動作可能なラジオです。ラジオ機能のほか白色LEDライトによる懐中電灯機能やサイレン、内蔵の手回し発電機により多くの携帯電話やスマートフォンが充電可能なUSB端子が装備されています。

大きさは14.5×5.6×5.9センチの、手のひらより少し大きい程度。重さは乾電池3本を搭載した状態で288グラムです。使用温度範囲は0~40度のため真夏の車内、砂漠や熱帯地域などの高温環境やスキー場などの低温環境では使用できません。



ラジオのスペックを見ていきます。

連続使用可能時間は単4アルカリ乾電池3本使用時で24時間程度、内蔵充電池使用時は内蔵の手回し発電機で1分間120回転すると約14分程度聴取可能です。いずれも使用条件で変化します。ヘッドホン端子にオプションのヘッドホンを差し込みラジオを聴取するとさらに使用時間が伸ばせるはずです。

受信周波数はAMが522~1629kHzで道路交通情報の受信に対応し、FMが76~108MHzで補完放送受信に対応しています。選局はデジタルチューニングのためゴリゴリダイヤルを回し"BCLラジオ職人"となる必要はありません。



使い方は簡単。電源ボタンを押しFM/AMを選び選局の「+」または「-」のどちらか片方を長押しするだけでRF-TJ20が放送を自動で探(サーチ)し始め、放送電波を見つけるとRF-TJ20がサーチを自動停止します。プリセットは非対応です。

液晶には白色のLEDバックライトが内蔵され周波数表示が見やすくなっています。時計機能やアラーム機能はありません。


音声出力は最大250ミリワットと比較的大音量。数メートル離れても普通に聞こえる程度の音量は確保されています。スピーカーは2基搭載されていますが音声はモノラルです。外部音声入力端子はないためFMトランスミッター等がない限り、外付けスピーカーとしての使用はできません。



生産を完了した前機種RF-TJ10との違いはカラーバリエーションが白、青、桃の3色から白と橙の2色に変化したこと、AM難聴地域に向けたFM補完放送に対応したこととアクセサリーの付属です。

スマートフォンや携帯電話用の充電ケーブルは引き続き付属していませんのでお手持ちのケーブルをご用意ください。


ラジオとそれ以外(LEDライトとサイレン)の電源は独立していますがライトとサイレンが同じスイッチに集約されているため、うっかりライトを切ろうと電源スイッチの真ん中を通り越すと大音量のサイレンが周囲に鳴り響きます。

RF-TJ20には誤動作防止用のホールドスイッチが装備されていますがラジオ専用です。ホールドスイッチを入にしてもサイレンは鳴り響くため非常用持ち出し袋等で携帯される方は細心の注意が必要です。


そのほか気になる点としては内蔵充電池による駆動がラジオとLEDライト、サイレンにのみ限定される点です。

スマートフォンや携帯電話へのUSB充電は手回しのみのため、携帯電話網が使用可能で緊急通話が必要な場合は2名1組で手回し発電する係と通話、SNS、ショートメール等をする係で役割分担する必要があると思います。



以上、パナソニックの手回し充電器内蔵ラジオRF-TJ20のチェックポイントをまとめます。

RF-TJ20はRF-TJ10の後継機で主な違いはFM補完放送の受信に対応したことです。

USB充電機能はあくまでも携帯電話やスマートフォンの緊急非常用と割り切るべきでしょう。


このUSB充電機能は一部機種では非対応とのことですから導入前にお店でお手持ちのスマートフォンや携帯電話がRF-TJ20の手回し充電が可能か確かめる必要がありそうです。

(関連記事はこの下です)


[関連記事]
パナソニック ワンセグ音声受信通勤ラジオを発売(2014/10/13)

パナソニック AM1バンドラジオ2機種発表(2015/05/30)

0 件のコメント:

コメントを投稿

現在コメントに返信できない状態です。ご不便をお掛けします。