2011/06/29

ケンウッド、悪天候下の使用を可能にした特小無線機

ケンウッド史上最もタフな特定小電力トランシーバーが発表されました。


優れた防塵・防水性能と堅牢性で悪天候下の屋外でも確実に業務をサポート
 特定小電力トランシーバー DEMITOSS PRO 「UBZ-BM20R」を新発売

個人的にはUBZ-BG20Rの後継機種ではないかと推測します。
型番末尾の"R"は残念ながら輸出仕様のRではなくスポーツグレードを示すRとも少し違い.....などという前置きはここまでにして、UBZ-BM20Rにはケンウッドの特定小電力トランシーバー史上かつてない防水性能と耐衝撃性能を誇っています。


カタログスペックを見ると至る所に現場での使用に配慮した文句が見て取れ、なかなかやるな!ケンウッドという感じを受けます。一部抜粋しますと
・簡単に音量を上げ下げできる音量アッテネート機能
・内蔵スピーカーの音声品質を高めたBTLアンプ
が目につきます。まず
> ・簡単に音量を上げ下げできる音量アッテネート機能
についてメリットを考えてみましょう。
音量アッテネート機能は量販店などお客さんとの直接的なやり取りでの使用が想定されていると思われます。確かに考えてみると急なお客さんとの対応中いきなりトランシーバーから大音量で音声が流れてきたときはトランシーバーを普段使い慣れている人であっても「音量どこだ~」と慌てることがあります。音量アッテネート機能ボタンの使い方を使用者に伝えておけばこのように慌てることは少なくなるはずです。

> ・内蔵スピーカーの音声品質を高めたBTLアンプ
よしおは現行品UBZ-BG20Rを使ったことがあります。UBZ-BG20Rはカタログスペック上低周波(AF)出力が50mW以上とありますが実際使ってみると最大音量でキンキン音が割れるものの200mWはあるのではというほどの大音量で聞こえます。UBZ-BM20Rもカタログスペック上は50mW以上とありますが「2つのアンプを組み合わせて音声信号を増幅し、高音質を実現するBTLアンプを採用。コンパクトな内蔵スピーカーでのクリアな音声を実現しました。」という宣伝からすると実使用ではUBZ-BG20Rを上回る快適なコミュニケーションが可能と推測できます。

そのほかにも
・のぞき見防止のためのチャンネル非表示機能
は量販店ではほぼ必須でこれにより液晶表示をシールで隠すといった手間が省ける機能や
・ネーム登録・表示機能(最大4文字の英数字)
という特定小電力トランシーバー史上初ではないかと思われる機能も装備しているため環境によってはこれらの機能の使用で業務が円滑に進むことが期待できます。



次に筐体のデザインから使いやすさを検証しましょう。
最初に気になるのがアンテナの取り付け位置です。現行機種UBZ-BG20Rは本体後部からアンテナが生えて(笑)おり、腰につけて長期間運用し続けた場合アンテナの根元に負担が掛かる問題がありました。今回発表されたUBZ-BM20Rのアンテナはそれを解消するべく本体上面の左中央付近から生えていることから、腰にトランシーバーを取り付けたとき無線機のアンテナ根元への負担が減っています。

音量ツマミは特定小電力トランシーバーではこれまで常識でしたがUBZ-S27/20やモトローラのMS50が発売された前後から廃止する方向に各社向かっているようです。音量ツマミのない無線機を使ったことがないので実際どうなのかは分かりませんが、考えてみるとiPodやWalkmanではすでに回転式の音量ツマミを採用していません。音量ツマミなしのほうが出っ張りがなく誤操作が少なくなること、トランシーバーのデザインに自由度が増すことなどが予想でき、新たなトランシーバーの用途が開拓できるかもしれません。



従来のDEMITOSSのデザインを受け継ぎながらどことなくこれまでの機種以上にプロっぽさが垣間見えるUBZ-BM20R。価格は他メーカーよりも高めの設定ですがカタログスペックや製品写真を見る限りトランシーバーとしての性能を研究し尽くしている感じを受けるため使用感は好感触になりそうです。アンテナが気持ち長いことから屋内での使用は場合によっては不便(その場合はアンテナのないUBZ-S27、UBZ-S20がおすすめです)かもしれませんが距離をかせぎたい環境や水まわり、過酷な屋外で酷使する用途にはまさにうってつけの無線機と言えましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

現在コメントに返信できない状態です。ご不便をお掛けします。