そしてご存じの通り、AR-DV10の電池の持ちはあまり良い方ではありません。予備バッテリーBP-10を調達しようと思いましたがしかし、AR-DV10が品薄の現状ではBP-10がさらに品薄であることは必至。
付属の単3乾電池ケースはアルカリ乾電池専用のためニッケル水素充電池を使うことができません。仮に使えたとしても、BP-10より重くかさばるため持ち運びが面倒です。
いろいろ考えているうちに、たまたま欧州を訪れていたことから八重洲無線が海外で展開している業務用無線機のバッテリーSBR-12LIが使えるのでは?と思い付き、欧州のアマチュア無線ショップを回ることにしました。
そして何店舗か回り、やっとの思いで念願?のSBR-12LIを入手できました。
八重洲無線リチウムイオンバッテリー SBR-12LI |
AR-DV10にセットする前に外観比較チェックをします。
AOR BP-10(左)、八重洲無線 SBR-12LI(右)各裏面 |
SBR-12LIのラベルから、電圧は同じですが電池容量は10パーセントBP-10より少ないことが分かります。
表面、側面、端子形状、バッテリーリブ等、どこを見ても瓜二つ。
BP-10(左)、SBR-12LI(右)各表面 |
BP-10(上)、SBR-12LI(下)各側面 |
BP-10(上)、SBR-12LI(下)本体接触面 |
BP-10(奥)、SBR-12LI(手前)バッテリーリブ |
見た目の確認が終わったところでSBR-12LIをAR-DV10へ装填し電源が入るか確認します。
AR-DV10とSBR-12LI(手前) |
写真はBP-10で動作中のAR-DV10の様子ですが、SBR-12LIでも無事に電源が入り動作しているように見えます。SBR-12LIとAR-DV10の組み合わせで防水防塵性能がBP-10同等かは分かりません。
充電も本体内とスタンドの両方で可能らしき動作も確認しています。
ということで、自己責任で八重洲無線のSBR-12LIを使いながらAR-DV10で受信活動をしばらくは続けていこうと思います。
国内では本記事執筆時点でSBR-12LIを取り扱っている店舗が見当たらないため、入手はほぼ絶望的です。
どうしてもAR-DV10の予備バッテリーが必要であれば、よしおのように欧米までSBR-12LIを買いに行く選択肢はありますがついでに本格的な受信活動もしたいところです。
結局、純正スペアバッテリーBP-10が国内で流通するまでは10.5Vの外部電源を用意するのが無難でしょう。
※本情報はあくまでも参考ということでお願いします
(関連記事はこの下です)
|
|
[関連記事]
・AR-DV10(1805Aファーム)で欧州にて無線を受信する (2018/06/10)
・AR-DV10とAR-DV1発売前スペック比較 (2018/04/15)
・米ユニデン デジタルスキャナーSDS100発売を告知&BCD436HP発売前比較 (2018/03/26)
0 件のコメント:
コメントを投稿
現在コメントに返信できない状態です。ご不便をお掛けします。